


中学部

- JAC陸上 middle -

01
中学部開設の経緯
総合型地域型スポーツクラブ、または地域、外部への部活動移行準備期間中となっています。
クラブチームが総体等に出場出来るようになったのもこの為であります。
スポーツ庁においては、令和8年完全移行すると発表されています。
アンダー16期は、本格的に陸上競技を行うアンダー19(高校期)への準備期間となり重要な時期である事からジャックとしての存在を利用して頂きたくこの度開設いたしました。
他の習い事をしている方について部活動の縛りがある為に併用していく事は困難である為、習い事を続けながらも陸上競技を行えるというメリットもあります。
02
目的
1)部活動の延長線上的存在 ~塾~
専門分野では無い顧問が指導している学校も多い中、陸上の『塾』として活用。
2)陸上部に属さない生徒への受け皿
他の習い事をしながらも陸上を続けたい方、または陸上部が無い方へ。ジャック所属として中学総体を含め、大会に参加する目的。または競技を続けたい方へ。
03
スクール会場
・白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)
・鴨池補助競技場
04
時間
・火曜日/18:00~19:30
・木曜日/18:30~19:50
・土曜日/16:00~17:30
週1コース~週2コースまたは週3コースより選択
05
料金、会費
【 月額 】
・週1コース/3,300円
・週2コース/3,800円
・週3コース/4,300円
【 保険料 】
年800円(4月更新)
【 年会費 】
2,200円(4月更新)
※ジュニアクラスからの入会は初年度無料
【 入会費 】
2,200円
※ジュニアクラスからの入会は無料
06
陸連登録
中学部になると総体、県大会、記録会など陸連に登録する事が必要となります。
『部活動での登録』、または『ジャックでの登録』を選 択していただきます。
07
スタッフ
理事長兼テクニカルコーチ
西田 希人
Mareto Nishida
1975年6月8日
鹿児島マスターズ陸上競技連盟 役員理事
鹿児島高校卒業
資格
公益財団法人日本スポーツ協会
公認スポーツリーダー 認定
公益財団法人日本陸上競技連盟
公認陸上競技コーチ1 認定
公益財団法人日本陸上競技連盟
JAAF公認ジュニアコーチ専門科目講習修了証
プロテインマイスターオンライン
一般社団法人日本プロテイン協会認定
競技経歴
フレッシュリーグ 谷山イーグルス卒部(硬式野球)
市中学陸上競技 4×200mリレー 3位
県高校陸上競技新人戦 400mハードル 4位
南九州高校陸上競技選手権 4×100mリレー 出場
大分県陸上競技選手権 400mハードル 6位(大学時)
九州陸上競技選手権 400mハードル 出場(大学時)
